鹿島栄興防災

About

暮らしの安全・地域の安心を、
足元から支える。

1975年の創業以来、鹿島栄興防災は「防災と安全のプロフェッショナル」として、地域インフラ・建物・人の命を守る備えを提供し続けてきました。

消防・防災設備から安全保護具、交通安全施設まで幅広く対応し、設計・販売・施工・メンテナンスをワンストップでご提供しています。

Message

“想定外”という言葉では済ませたくないから、今できる備えを。

2011年3月11日——あの日、いつもの年度末の朝が突然大きく揺れ、すべてが一変しました。
目の前の安全を確かめた後に真っ先に頭に浮かんだのは、家族や仲間の無事でした。

電気・水道・ガスなどあらゆるインフラが止まり、“想定外”という言葉で片付けられていく日々の中、私たちは本当に備えができていたのかを痛感しました。

防災設備は“使われない”ことが理想です。ですが、いざというときに「確実に機能する備え」を整えておくことは、命を預かる仕事だと思っています。

私たちは『安全と快適環境』を提供するプロフェッショナルとして、地域の皆様と共に、“備えることの本質”を考え、行動し続けてまいります。

鹿島栄興防災株式会社
代表取締役 戸頃 洋一

Vision

  1. 01 地域に根ざし、安心・安全を提供する総合防災企業
  2. 02 防災設備・保護具・安全資材の専門家として、
    最適な提案をスピーディに
  3. 03 社員一人ひとりが、信頼される
    防災の相談相手であること

Corporate Data

社名
鹿島栄興防災株式会社
設立
1975年(昭和50年)9月
所在地
〒314-0143 茨城県神栖市神栖4丁目7番7号
TEL / FAX
0299-92-3595 / 0299-92-3544
資本金
1,500万円
従業員数
11名
代表者
代表取締役 戸頃 洋一
許可業種
茨城県知事許可 第17143号(消防施設業/電気工事業/土木・とび・舗装・塗装/水道施設)
加盟団体
茨城消防設備協会/茨城県交通安全施設業組合

History

昭和39年4月
栄興防災椀式会社設立登記
昭和44年7月
鹿島営業所を鹿島郡神栖町平泉に開設
昭和51年9月
鹿島営業所を鹿島栄興防災株式会社として分離 設立登記
代表取締役戸頃和史
資本金100万円
昭和53年7月
神栖町神栖4丁目8番3号に移転
昭和57年3月
建築業許可(土木一式、とび土工、塗装、錆装、水道施設、消防施設工事業)を取得
昭和61年4月
資本金増資400万円となる
平成4年4月
神栖町神栖4丁目7番7号に移転
平成5年12月
資本金増資1,000万円となる
平成13年9月
資本金増資1,500万円となる
平成17年8月
神栖市神栖4丁目7番7号となる
平成24年10月
代表取締役の変更 戸頃洋一となる
平成29年4月
建設業許可(電気工事業)を取得
平成30年5月
茨城県交通安全施設業協同組合に加入
令和7年3月
建設業許可(管工事業)を取得
現在に至る

Access

〒314-0143 茨城県神栖市神栖四丁目七番七号
TEL: 0299-92-3595
※駐車場あり(来社の方は事前にご連絡ください)